« 2001年02月 | メイン | 2005年02月 »

2005年01月 アーカイブ

2005年01月22日

Blogに移行しました

Blogにするつもりなどまったく無かったのですが、折角MovableTypeが使えるということで、移行しました。インストールしたそのままですので、スタイルなど気に入らない点はありますが、徐々に変えていこうと思います。コメントやトラックバックも付けてくれるとうれしいです。

Cardiff

友人がCardiffに出張に来ているので、遊びに行ってきました。感覚的には隣町なのですが、車で(ほとんど高速で)1時間ほどかかります。行くときには迷ってしまいとても1時間では着かなかったのですが... 観光地というわけではありませんので、今回初めて行ってきました。やはりBristolよりも遥かに、都会ですね。特に私の住んでいるところはCentreからかなり離れていますし。

折角なので観光をもとカーディフ城へ行ってきました。

0122Cardiff.jpg

この写真はカーディフ城の中のKeepとよばれる天守閣(?)です。ただ、登れるのは中央部分だけであとは、壁しかありません。カーディフ城の方は、生憎外壁を修理中のようで足場がかかっていてほとんど見ることはできませんでした。

以前Magorという町に夕食を食べに行ったことはありますが、Walesをきちんと訪れたのは初めてでした。Englandとはやはり違う国ですね。道にある看板も英語とウェールズ語で書いてありますが、ウェールズ語はさっぱりわかりません、というより発音できません (^^;;

またTsunamiコンサートというチャリティーコンサートが開催されていて、すごい人でした。友人の泊まっているサービスアパートメント(ウィークリーマンション)のすぐそばのスタジアムで開催されたのですが、交通規制も日本の花火大会のような感じで、大掛かりでおまけにコンサートの時間も長いもので、規制時間も8時間以上でした。出演者も有名どころのようで、名前こそしりませんがTVで見たことのある人が結構出ていました。私が名前を知っていたのは、最後に出てきたエリッククラプトンだけでしたが...

2005年01月24日

四季 夏 / 森 博嗣

森ミステリーのシリーズのうち、日本にいない時期に発売されたものをまとめて買ってきました。これはそのうちの一冊です。背表紙に「『すべてがFになる』で触れられなかった真相が今、明らかになる!」とありましたが、そんな内容です。なので、この本を先読んでもよくわからないでしょうし、面白くないと思います。私の細かい点を忘れていてもう一度「すべてがFになる」と読み直したいと思ったくらいです。こういうときに、手元に本がないのがつらいですね。そのような訳でミステリーというより外伝ですね。ミステリーを期待していたので、その点は残念でした。

2005年01月25日

Movable Type

このBlogはMovable Typeというシステムを使っています。それがMovable Typeの脆弱性と対策についてという問題があり、その問題を回避するために専用のソフトが提供されました。そこで、早速そのソフトをインストールしたのですが、先ほどホームページを見てみると、さらにMovale Type自体の新しいバージョンが提供されるようになっていました!

このあたりの対応の良さがいいですね。

それからこのBlogもちょっと見た目を変えてみました。といっても Techknow Weblogの記事にあるものをいくつかそのまま使っただけなんですが。徐々に改良していきたいと思っています。

2005年01月28日

ウイルスチェック

皆さんはウィルスチェックにどのようなソフトを使っていますか?それぞれのPCにソフトを入れている方が多いと思いますが、最近ではプロバイダのサービスを使っている方もいるのではないかと思います。私はもともとMacユーザですので、個々にインストールして使っていました。

レンタルサーバーを利用している(このホームページのある)さくらインターネットでも無料のウイルスチェックのサービスが始まりました。最近ではMacのウイルスもめっきり聞かなくなりましたので、他人に間違ってウィルスの付いたメールを転送しないという面では大丈夫ではないかと思います。もちろんWindowsを使っている分には、メールで感染するものは防げますので、十分有効です。ただ、さくらインターネットではウィルスつきのメールは削除するという仕様ですので、ウィルスつきのメールが送られてきたかどうかもわかりません。以前、私のところにそのようなメールが送られてきたときには、ヘッダを見て知り合いの会社のドメインからだったので、電話してあげたことがあります。本人はまったく気が付いていませんでしたが... いまどきそんなことは少ないと思いますが。

プロバイダーでのチェックが有効だと思う点は、定義ファイルのアップデートを意識しなくていいということです。全くの初心者で年配の方のパソコンをセットアップしたことがあるのですが、そのときはMacを薦めました (^^;; 一応心配ですので、ウィルスチェックのソフトもいれ、自動的に定義ファイルをアップデートするようにセッテングしました。後日電話がかかってきて、勝手に知らない画面が現れるというのです。ホームページなどを見ていて、インストールしますか、というようなメッセージが出てきたら、とりあえずキャンセルするように言っておいたのですが、その区別は難しいようです。Macなのでとりあえず問題はないだろうと結局自動のアップデートは切ってしまいました。その後、プロバイダーでウィルスチェックのサービスが始まりましたので、そちらに切り替えたことがあります。

無料ということでしたので、私もプロバイダのウィルスチェックも併用することにしました。かかってからではその後が大変ですので、もしまだ使ってない方がいらっしゃったらどちらかを検討してみてはいかがでしょうか?

2005年01月30日

四季 秋、冬 / 森博嗣

四季シリーズの「秋」と「冬」を一気に読みました。本読み出すと止まりません... 次いつ日本に帰れるのかわからないのにこんなペースで読んでいっていいのでしょうか (^^;;

「秋」の方では今までのそれぞれシリーズに出ていた登場人物のつながりが書かれています。「夏」でえっ?と思った一場面が引っかかっていたのですが、それが次の作品の伏線だったのですね。ただ、もっと切れ味の鋭いミステリーを期待していたので、内容的には不満足でした。特に「冬」は、内容自体がよくわかりませんでした。

これらの本をまとめてかったときに、レジの女性が「私も四季シリーズ好きなんですよ」と言っていたのですが、私の趣味にはちょっと合いませんでしたね。真賀田四季という天才科学者の軸にして、今までの話をまとめながら新しい内容も追加ということでどっち付かずの印象でした。もっとミステリー色の濃いものを期待していたので辛口ですが、大好きな作家の一人ですので、次のシリーズに期待します!

2005年01月31日

入会14周年

先日アットニフティから入会14周年ご利用ありがとうございますというメールが届きました。14年も使っているのかという驚きと、今まで一回もそんなメールが来たことがなかったなぁという驚きがあります... 

ニフティに入ったころはパソコン通信というものがやっと広まりつつあった時期だと思います。オタク系のイメージはありましたが、モデムが2400bpsと今ではとても考えられないスピードですが、普通に買える値段になったときで、面白そうなので買ってみたのが始まりです。それまでゲームぐらいしかしたことがなかったのですが、一気に世界が広まりました。Freewareなどの便利なツールがすぐに見つかるようになったり、コンピュータに限らず何か詳しく知りたいことがわかるようになりました。電子会議室で質問したり、過去のログを参照していました。

1993年にNCSAのMosaicというグラフィカルなユーザが発表され、アメリカの大学のどこぞのコーヒーメーカが見られるとか、宇宙から見た雲の様子が見られるとかでWWWが急激に広まりました。私はその当時からMacユーザだったのですが、Mosaicの前に一時期、MacWebという名前のツールでWWWを見ていました。日本語に対応するためにResEditというリソースを編集するためのエディタを使い、日本語が読めるようになったのを思い出しました。サーチエンジンなどといったものの無く、雑誌に出ているURLを直接入力したり、リンクをたどっていくのがネットサーフィンする唯一の方法だったんです。今では考えられないことばかりですね。

最後にニフティのアカウントですが、最近はほとんど使っていません。ドメイン取るときの連絡用にしたぐらいで、もっぱら非常時のアカウントです (^^;;

About 2005年01月

2005年01月にブログ「ほいちょい日誌Blog」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2001年02月です。

次のアーカイブは2005年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type